ブログ
2013年 12月 7日 この時期の受験生
こんにちは!黒澤です。
今日は受験生がこの時期に陥りがちなやってはいけないことを話そうと思います。
①模試の成績をやたらと気にする
これは言われていても難しいことですよね。
やはり良い成績が出れば嬉しいですし、悪い成績が出たら辛いです。
受験が近いのに・・・と思ってしまうでしょう。
一喜一憂すること自体は悪いとは言いませんが
模試の成績1つで自分の学習に影響してしまう、また模試の復習を疎かにしてはいけません。
②新しい参考書に手を出す
これは今までやってきたことを一通り終えて、何をやったら良いか分からない。。。
という受験生の典型パターンですね。
自分が今までやってきたことが本当に身についているのか
分かったように錯覚しているのではないかということをもう一度見直して下さい。
復習でも全然分からないところが出てくるはずです。
③過去問をやらない
僕が思う一番駄目な受験生は、過去問をやらない受験生です。
東進には、過去問演習講座があります。
12月になっているということをふまえ、過去問をどんどん進めていきましょう。
敵を知り、己を知れば百戦危うからず
と言う言葉があるように
受験における最大の敵、志望校に向かって勉強を進めていきましょう!