ブログ
2014年 1月 13日 センター直前の勉強法(^^)
こんにちは!!竹川です(^^)
今回はセンター直前のアドバイスをしていきたいと思います!!
①苦手分野を徹底的に潰す!!
出来る範囲を繰り返しても点数は伸びません!!千題テストで間違えたところは勿論、
過去の模試等で間違えたところを再度やり直してみてください!!センター演習講座を取っていた生徒さんは
分野別のセンター過去問を攻略するのもおススメです!!
②2,3日前は過去問を数年分解いて感覚を覚える!!
私大第一の子だと特にセンター試験対策に時間をかけられない子が多いと思います。
センターは問題の出題問題や制限時間が独特なところが多いです。
そのため、何分で大問一個終わらせるのかを
イメージしたり、問題を解いて感覚を覚えておくだけでも当日安心して試験に取り組めます。
③外から帰ってきたらうがいを6回する!!
体調管理で合否が決まるといっても過言ではありません!!私自身、センターの次の日に
熱を出して一日勉強が出来ませんでした。次の日だったから良かったものの、
もし当日だったら一生後悔する結果になってしまっていたと思います。
試験が終わるまでは、
毎日マスク着用!!三時間毎のうがい!!7時間の睡眠!!は必ず実行するようにしましょう(^^)
④Be Positive!!
試験が近づくと、焦りや緊張で不安が耐えないと思いますが、そんなときこそポジティブ人間を目指しましょう(^^)
もちろん受験生は皆不安でいっぱいです。
しかし出来ないことを悩んでくよくよする時間は、もったいない!!
勉強に対する不安は、勉強をすることでしか拭えません!!
出来ない問題があったら、今気づけてよかった!と考えれば良いのです(^^)
東進のスタッフは、皆のことをずっと応援しています(^^)
あと少し!!共に頑張っていきましょう!!
”冬は必ず春となる!!”
それでは(^^)