ブログ
2016年 1月 17日 センター試験二日目
こんにちは!担任助手の伊藤です。
今日は大学入試センター試験の二日目でしたね。
ちょうど一年前の今頃、同じ問題を解いていたと思うと、感慨深いものがあります。
さて、今日でセンター試験の全日程が終了しましたが、ここからが受験の本番の始まりです。
ここでどのようにすごして、私立大学の個別入試や国公立大学の二次試験へとつなげていくのかによって、第一志望校に合格できるかどうかが決まるといっても過言ではありません。
まず、今日中に自己採点をするようにしましょう。
東進生は、試験が終わったその日のうちに、学力POSで答案再現をしましょう。
また、間違えた問題は必ず復習しましょう。
「もう終わった問題だし、復習なんて意味ないよ・・・」
そんなことはありません!
センター試験で出題された問題は、その年の私大個別試験や国公立二次試験で出題される可能性のある問題です。
次に同じ範囲が出題されたら、得点源にできるようにしっかり復習しましょう。
受験はセンター試験のあとも続いていきます。
どれだけセンターの結果が良くても、そのことに満足して気を緩めてしまい、第一志望合格を逃がしてしまった人もいます。
逆に、結果がいまいちでも、その分の遅れを取り戻そうと必死に努力をして第一志望に受かった人もいます。
これからが本当の勝負です。
自分の目標を確認し、もう一度気を引き締めなおして、猛烈に努力しましょう!
そのための環境が東進にはあります。
これからは毎日東進へ来て、集中できる環境で必死に勉強しましょう!
その姿勢が、東進の後輩に良い刺激を与えることになり、校舎が活性化し、より勉強に適した環境となっていきます。
自分のためにも、また国分寺校のほかの生徒のためにも、毎日東進へ来るようにしましょう!