ブログ
2013年 7月 23日 ニュースを見よう!
こんにちは!担任助手の栗山です。
さて、突然ですがみなさん新聞やニュースを読んだり見たりしていますか?
昨日は参議院選挙のニュース一色でしたね!自分も21日は投票にいってきました^^
ニュースの中では、若い人たちの投票率が低いと話題になっていて、投票日までの間にはしきりに投票に行こう!というキャンペーンやコマーシャルを良く見た気がします。
しかし、実際に投票へいってみて感じたことは、ただ投票に行けばいいのではなくて、きちんと今の日本のことについて知って、これからの日本について自分の意見を持った上で投票に行くことが大切だということです!これは、自分が今大学で学んでいることにも少しつながります。
そして、今の日本について知るということは、一朝一夕にできることではなく、日々の情報の積み重ねがないと何も分からないんです!そのために、高校生のうちからニュースや新聞に触れることはとても有意義なことだと考えます。
勉強以外で身につけた知識が、意外と受験勉強において役立ったりすることもあるものです。
今、国分寺校では毎日新聞のコラムを使った問題演習をやっていますね!これもその一環になると思います!
夏休みは、勉強以外のことに時間を使う絶好の機会です!
興味をもったことがあったら調べたりしてみてはいかがでしょうか?