ブログ
2016年 6月 24日 夏休みに向けて
こんにちは!!担任助手の住岡です。
みなさん定期考査で忙しい頃だとは思いますが、それを乗りこえれば夏休みですね!
時間が自由に使える夏休み…
充実して過ごすもだらだらして過ごすも自分次第!
この夏休みを無駄にしないためにも、今から準備を始めよう(^^)
そこで考えたいのが生活リズム!!
夏休み期間は、朝7:00に校舎を開けます。
受験生はもちろん、部活のあるみんなも校舎へ来てから学校へ行くようにしましょう。
なぜ朝早くから校舎へ来るのか…?
それには理由があります。
①朝学習を定着させるため
夜にいくら詰め込んでも定着しません。定期テスト前の一夜漬けがいい例です。
朝スッキリした状態で勉強をはじめよう。
②東進の授業の時限に沿ってやることで、メリハリをつけて勉強をするため
90分集中して15分休む、というサイクルに沿ってだらけないことが、効率よく勉強するのに重要です。
私も朝はニガテなのですが、朝から大学で自習するようにしています。
一緒にがんばっていこう(^O^)
国分寺校では、前々から早朝学習について話してきました。
早朝ランキングは朝8:00前までのものを載せています。
ということは、夏休み7:00に勉強を始めるみんななら全員ランキングに載っていてもおかしくないですよね!
今のうちから早朝ランキングに載って、朝から勉強を始める習慣をつけましょう!!