ブログ
2016年 7月 5日 夏休みの1日の紹介
こんにちは!担任助手の住岡です。
みなさん、夏休みも迫ってきましたね!
受験の天王山とも言われる夏休み…今年はどう過ごしますか?
思いっきり勉強をやろうと思っている人も、部活や行事で勉強できるか不安だという人もいると思います。
共通していえるのは、しっかり計画をたてて充実させることが大切、ということです!
今のうちから、夏休みの過ごし方について考えてみましょう。
そこで今回は、私の受験生のときの夏休みの1日について紹介をしたいと思います。
↓おおまかな一日の予定です↓
私の通っていた高校は文化祭に力を入れていたので、毎日学校へ行っていました。
そこで、勉強時間を確保するために、東進は7:00から空いていることを利用し、学校へ行く前に東進へ来て勉強をするようにしました。
学校での文化祭準備が終わってからも、東進に戻ってきて勉強しました。
朝などのちょっとした時間には、センター大問別演習をやり、苦手をつぶすようにしていました。
また家に帰ってからは、その日の復習やリスニングをしました。
部活生や、文化祭準備等がある生徒も、
東進をうまく活用すれば勉強時間を自分で作ることができると思います!
朝早く起きることを徹底して、充実した夏休みを送りましょう(^○^)