ブログ
2013年 3月 9日 大学紹介!東京農工大編
今日は私が通っている東京農工大学の紹介をします。
私は応用分子化学科に通っているのでこの学科を中心に紹介します。
文字通りの化学専攻の学科で
具体的に何をやっているのかと言われると”化学”と名の付くものは全部勉強しています!有機化学・無機化学・物理化学・量子化学etc…
1・2年生のうちにこれらの化学の基礎となる分野を履修し3年生でもっと細分化された半導体化学・遷移金属化学などの応用分野を学んでいくことになります。
半導体だけで1つの授業が成立しているなんて恐ろしいですね!
4年生に上がる前に研究室に配属されて、ほとんどの人がそこで3年間自分の研究したいことについて研究するという生活を送ります。
理系の大学生の人にはだいたい当てはまると思います。
勉強ばっかだなと思うかもしれませんが、高校3年生のとき以上に勉強しているという実感はありません。
高校3年生はずっと勉強し続ける期間だと割り切りましょう!そして、やるなら徹底的に勉強して下さい!
春休みを有意義に使ってくださいね!!
ほしの