ブログ
2014年 2月 12日 早慶入試スタート
こんにちは!
さて、みなさん今日は何の日かご存知でしょうか?
そうです。早稲田大学文化構想学部と慶應義塾大学薬学部の試験が行われている日ですよね!
私大最難関の両校の入試がいよいよ本日からスタートしました。多くの人が目指してきた大学だと思います。早稲田大学は毎年10万人近くの人が受験しているそうです。すごい人数ですね!
当然ですが出題される問題のレベルはとても高く、本番ではじめてみるような問題が出ることも少なくありません。これから国立の2次を受ける方もそうですが、必ず分かる問題から解くように普段から訓練してください。もし難しいと感じても、周りも同じことを感じているはずなので、自分の力で解ける問題を落とさずに解くことが出来れば自然と結果はついてくるはずです。
新高2・3生は、過去問データベースを使って、自分の志望校で実際に出題された問題を解いてみることを強く勧めます。東進の過去問データベースには、入試の翌日には問題がアップされているので、自分が1年後解けるようになっていなければいけないレベルを知るのに最適です。ゴールがないまま勉強を進めるのはつらいですもんね!
ちなみに、過去問データベースを使うには登録が必要なので、まだ済んでいない方はこれを機にぜひやってみてください^^
自分の最終目標を知ることは、何よりもモチベーションを上げてくれると思います!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
入学の申込みはこちら
個別面談の申込みはこちら
資料請求・体験授業の申込みはこちら