ブログ
2014年 2月 5日 時間がたつのはやい!
こんにちは!
私大の入試が本格的に始まり、徐々に合格発表もスタートしてきましたね。国公立の2次試験ものこり3週間を切ってきました。何度もいいますが、この1ヶ月は体調管理が1番大事です。インフルエンザやノロウイルスも流行しています。体調管理も受験科目のうちだと思って、早寝早起きや手洗いうがい、食事をしっかりとるなど、風邪の予防に努めてくださいね。
校舎のトイレにもイソジンと紙コップ常備してあるのでぜひ活用して下さい!
さて、新高2・3生のみなさんは、センター試験同日体験受験から早くも2週間が過ぎましたが、グループ面談で立てた計画は実行できているでしょうか。
何においてもそうですが、継続するということはとても難しいことです。好きなことならともかく、負荷のかかることならなおさらですよね。
ただ、1年はあっという間に過ぎてしまいますし、今少しだけ手を抜いたことは、1,2年ご大きな差になって結果に出てくると思います。
どうせやるなら徹底的に!です。最後に笑って終わりたいですもんね。担任助手の先生たちも同じです。
中学入試や高校入試で学校も部活も休みになる人もいると思います。その休みをどう使うかが、まずは勝負の分かれ目ではないでしょうか。いい時間の使い方をして、いい結果につなげてくださいね^^
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
入学の申込みはこちら
個別面談の申込みはこちら
資料請求・体験授業の申込みはこちら