ブログ
2013年 7月 28日 朝の会
ぼくもいよいよ夏休みに突入しました!!
みなさんも今、夏休みですよね。
ところで、国分寺校で朝夏のイベントをやってるのを知ってますよね??
一応ここで、紹介すると、センター大問別演習をおもに行っています。
教科は数学、英語でみなさんが不得意と思われる大問を中心に問題を選定しました。
勉強は細かい積み重ねなので、毎日でてセンターの苦手分野を潰していきましょう!!
そしてさらに今日は大問別演習のほかにも音読会をやりました。
なんと夏期合宿に参加した生徒が率先して引っ張っていってくれました。
この音読会も昨日からやり始めたのですが、なんと合宿にいった生徒からの希望があったのでやり始めたのです。
音読の声はぼくの想像を超える大きな声でした。
1人の生徒は声がガラガラになるまで音読をしたようで、きょうはマスクをしてました(笑)
合宿に行き、大声で音読する大事さを認識することができたようですね。
内容はセンター試験英語第1問の発音・アクセントをやったのですが、みんな普通に立つのでなく、いすの上にたって音読をしていました。
僕たち担任助手が生徒を引っ張るのではなく、生徒が生徒を引っ張ることができていて、理想的な構図になっていました。
合宿に多大な影響を受けて、変わった姿がみれてこちらとしてもとてもうれしかったです。
合宿にいった生徒をみて、合宿にいっていない生徒も刺激を受けてよりいっそう勉強のモチベーションを高めあっていってくれたらいいなというふうに思います。
今、合宿2期にいっているみなさんもそんなふうになって帰ってきてくれたらいいなと思います。