ブログ
2013年 6月 7日 梅雨
梅雨の時期のはずなのに、まだまだ梅雨入りはしてないですね 😎
みなさんは雨、好きですか?
私は割りと好きだったりします(・▽・)♪雨の音ってなんだか落ち着きつくからです笑
雨がザーザー降っている時はなんだかすっきりします!笑
ということで今回は梅雨に関する俳句を紹介します(^ω^)☆
降音や耳もすふ成梅の雨 松尾芭蕉
これは雨の音を耳が吸ってしまうほど、降りつづけているという意です!
この場面、想像できますよね? 😛
梅雨なんて嫌だな~と思うかもしれませんが、
こうやって俳句を見るとなんだか素敵な感じがしてきませんか?(^▽^)
そして十七文字で芸術作品が出来上がってしまう日本語って素敵ですね!!
私たちは普段日本語で生活しているため、あまり日本語がかっこいいと思わないかもしれませんが
こうやって和歌や俳句によって形が変わると、素敵な言語だなぁと思い知らされます。。。
梅雨が終わったらいよいよ天王山と呼ばれている夏休みですね!
ここでその助走をつけましょう(^▽^)!!!
井上