ブログ
2012年 12月 15日 模試・過去問の活用の仕方
高校3年生のみなさんはそろそろセンター試験の会場が決まりだしてきましたね!
まだ受験会場を知らせていない人は早急に教えてください!
当日可能な限り応援に向かいます(^▽^)
センター試験本番はいつもよりも緊張すると思います・・・
そのために!
12月23日に行われるセンター試験本番レベル模試を受ける際に
いつもより自分に負荷をかけましょう!
例えば…
自分で目標点数をいつもより高く設定する→それをスタッフ・友人に宣言する
友人に会っても長く話さず、休み時間はひたすら勉強に励む
などなど!より本番に近い環境・プレッシャーで臨んでほしいです。
特に、自分の目標点数を周りに宣言することは大切です。
宣言することで自分も手を抜けなくなるし、周りの人も応援してくれます!
ぜひ面談などで自分の目標点数を宣言してください☆
余談ですが、自分に負荷をかけるのは過去問を解いているときも行ってください!
過去問を設定された時間より短い時間で解いてみましょう!
本番は間違いを少なくしようといつもより慎重に解いてしまうせいか
時間が足りなくなってしまうという体験談をよく聞きます。
しかし、設定された時間よりも短い時間で解き慣れていれば
本番いつもより慎重に解いていても大丈夫ですよね!
模試や過去問を自分に負荷をかけながら活用してください!!
センター本番まであと35日。
最後まで頑張りましょう!!!!
井上