ブログ
2014年 12月 3日 理工学実験
こんにちは! 担任助手の山本です。
私は毎週水曜日が実験の日なのですが、今週はザビエル祭とかで休みです!やった!
実験自体は面白いのですが、予習とレポートが大変です...
先週はメチルオレンジの合成をしました。滴定の時に使う指示薬ですね!
有機物は色々とカラフルで混ぜたり温めたりすると赤くなったり紫になったり茶色になったり、、、
最終的にオレンジになりました。
魔女みたいな気分です^^
ちなみにすっごく臭いです。刺激臭がします。
そして手につくと黄色がなかなかとれません。
挙句に、指示薬として使うのですが色の変化が黄色からオレンジと非常にみにくいです。
Ph7~5にかけてなかなか動かないのに、5を過ぎるとすぐにPh2とかになるんです。
厄介者です。。。
でも、けっこううまくいったのでいいレポートが書けそうです^^;
来週は打って変わって生物系、ザリガニの解剖をします。
予習ノートを書いていたら、「よく冷えたザリガニを・・・・・・氷の上で動かなくなったら・・・・・・心臓の拍動を観察する・・・・・・」などなど
大変そうです^^;
スケッチを大量にしなくてはならないようで、画才のない私には。。。
でも面白そうなので来週を楽しみにしながら今週は休みを満喫します!
それでは、また~ノノ