ブログ
2013年 8月 10日 理想の受講のサイクル
こんにちは!
今日は理想の受講のサイクルについて話したいと思います。
昨日は修了判定テストについて話しましたが、修了判定をしっかり終わらせることに関して
まず受講をしっかり受けるということが大事になります。
受講をしているかどうかの基準は確認テストで測られます。
予習⇒受講⇒復習がしっかりできている人は
復習した後の確認テストまでしっかりSS判定を取ることができますが、受講や復習が足りない人はここでSS判定を取れません。
結果として修了判定テストでもSS判定を取ることができません。
つまり受講して最も伸びる生徒は確認テストをしっかり取れる生徒なのです。
受講⇒復習⇒確認テストSS⇒受講のサイクルをしっかり作ること
これこそが受験を制する受講の仕方なのです!
・・・当たり前のことを言っているように見えますよね?
でもしっかりできている人、何人いるでしょうか?
特に受験生は受講ばかりに気をとられがちです。
しっかり確認テストを終わらせて修了判定テストもがんばりましょう!!