ブログ
2016年 7月 13日 私が受験生だった年の夏のスケジュール
こんにちは!
毎日暑い日が続いていますね・・・(><)
日中はもちろんのこと、朝や夜でさえ、外にいると本当にうんざりしてしまいます。
今日は、高3生の方に向け、夏休みの一日の過ごし方についてのアドバイスをしたいと思います。
皆さん、去年や一昨年の夏休み、どんな過ごし方をしていましたか?
何に一番力を注いできましたか?
私は新体操部に所属していたので、学校の、蒸し風呂のように暑い体育館でほぼ毎日部活に励んでいました。
では、今年、何をどのぐらい頑張りますか・・・?
**********************************
「夏を制する者は受験を制す」
こんな言葉があるように、夏休みほど貴重で大事な時間はありません。
ある程度の量の勉強はどの受験生もやると思いますが、毎日ここにきて勉強に取り組んでいる国分寺校の皆なら、ほかの受験生を大きく引き離すことも十分可能です!
そのためには、いつも言っているように、細かく計画を立てることが大切です。
**********************************
↓これは、わたしが受験生だった時の、夏休みの毎日の過ごし方です。↓
私の高3夏は、センター過去問演習がベースでした。
過去問を時間を測って解き、苦手分野は大問別演習でつぶしてゆく・・・これの繰り返しの毎日でした。
登校してすぐの時間は基礎に触れる時間、下校する前の数時間や帰宅してから寝るまでの時間は復習の時間。
こんな風に毎日変わらないルーティーンを作るのもいいと思います!
具体的なスケジュールを考えながら、夏休みに向けてイメージアップをしてください!!