ブログ
2013年 8月 22日 箱根に行ってきました♪
こんにちは!
夏休みなので、旅行にいってきました(^^)
今回はその時の話をしたいと思います♪
↑
ガラスの森美術館の写真です。
右側のきらきらして見えるものは、すべてガラスでできた光のカーテンなんですよ(^^)
体験コーナーでペンダントをつくり、モザイクガラスの成り立ちを知ったり、
ガラスで作られた楽器の演奏を聞いたりしました
作り方やガラスの変遷を知っていると、より興味深く見ていることができました。
日本史、世界史、色々な教科で文化を学ぶ機会があると思います。
興味を持ったものがあれば、ぜひ実物を見に足を運んでみてください(^^)
私は来年あたりに京都で仏像めぐりをしようと計画中です(笑)
それから、郷土資料館にも行ってきました
これは何だか分かりますか?
わらじですね
箱根といえば温泉、旅館などで
建物や温泉の歴史を中心とした郷土資料館だったのですが、
わらじキーホルダーの手作り体験ができたので、作ってきました(笑)
教科書でしか見たことが無いものを
ミニ、とはいえ、自分で作るのは新鮮な体験でした(^^)
自分が蓄えた知識を、体験や見学を通して実感することは、とても面白いです。
まだ時間がある高1、高2生の皆さん、ぜひ今のうちに、様々な場所に行ってみてください♪