ブログ
2013年 5月 27日 5月も後少し!
こんにちは☆木村です。
5月が終わり、受験勉強において最も差がつくともいえる6月にさしかかってきますね!
しかし、6月というと行事や部活でなかなか放課後に勉強時間がとれなかったりする時期。。。
そこで今日は私が高3だったときにやっていた勉強方法をお教えします(^^)
①電車内で単語帳を見る
②早弁して昼休みに図書室で勉強する
①はやっている人も多いと思います。特に部活生は少しの空き時間も大事ですから、時間の使い方に工夫が必要ですね!
②はどうでしょうか?? 私は夏休みも部活の大会に出る予定だったので、夏の勉強量を少しでも取り戻せるように
昼休み勉強していました。
空き時間にやる勉強のメリットは、短時間で集中できることです。だから、暗記系の勉強をおすすめします!
隙間時間を利用して、6月を乗り越えましょう!!