ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 13日 単元ジャンル演習の効率的な活用法

こんにちは、今日は単元ジャンル演習の効率的な進め方についてお伝えします。

単元ジャンル演習をすでに始めた人も多いと思います。

しかし、過去の模試の成績や過去問の結果などから分析された苦手分野が中心となっているので、

効率的に進められるどころか、苦戦してしまうこともあるでしょう。

例えば、問題を解いてもわからない場合は、

その範囲を演習する前に一度教科書や参考書などを使って苦手分野として示されたところの復習をしてから演習に進むことも有効です。

AIによって分析された苦手分野は、演習に用いるだけでなく、

自身の勉強の優先順位・指標として活用することが出来ます。

また、答案返却に時間がかかることもあるので、

答案返却される前でも、解答解説を参照して、解いたその日に復習をしましょう。

そして答案返却がされたら、添削などを見てもう一度自分の間違いを確認して二重で復習をすることがおすすめです。

演習量が増えてくるからこそ、解きっぱなしにせずにその日のうちに復習をすることが重要になります。

あまりにも行き詰ってしまったら表示順を変えて取り組んでみるのも効率的に進めるための方法として挙げられます。

この秋に単元ジャンル演習を有効活用して、演習量を確保し、

志望校合格に向けて頑張りましょう!

次回は梅林担任助手が難関有名大模試について紹介します、お楽しみに!

2022年 9月 9日 モチベーションの保ち方

こんにちは!

担任助手の黒田です。

今回のテーマは「モチベーションの保ち方」です。

 

皆さんはモチベーションを維持できていますか?

学校が始まり、生活習慣が変化したことで

思うように勉強が進んでいない人も

いるのではないでしょうか。

 

そこで、私が受験生時代に

勉強のモチベーションを高めるために

していたことを紹介します。

参考にしてもらえると嬉しいです!

 

1つ目は第1志望校の大学について調べることです。

ホームページや大学のパンフレットを見て、

その大学でどんな大学生になりたいかという

想像をしていました。

また、実際に大学まで赴いて

キャンパスを見たこともありました。

 

2つ目は周りに競争できる人を見つけることです。

私は東進で毎日閉館時間まで残っている子を

目標にしていました(笑)

学校や東進で見つけてみてください!

 

3つ目は東進のイベントに積極的に参加することです。

特に模試前後のホームルームなどでは

担任助手や校舎長からたくさんのお話があると思います。

心に残ったことをノートにメモして

自分を戒めるために見返していました

 

自分にあったモチベーションのあげ方を知り、

入試本番まで努力を続けていきましょう!

 

次回もお楽しみに!

2022年 9月 6日 二次過去問演習会について

こんにちは!担任助手の大宮です。

 

今日は、先日行われた二次私大過去問演習会の様子

について綴っていきたいと思います!

 

受験生全員参加という形で動員させてもらったのですが、

参加予定の皆さんはきちんと参加してくれたでしょうか。

 

結局参加してくれたのは10数人で、残念です。

 

ただ参加してくれた人は、

本番さながらの雰囲気でしっかり演習を

積んでくれていたように思えます。

 

参加してくれた生徒は、その時間で過去問を何教科分も

終わらせていて、参加していない人に比べて

アドバンテージになっていることは確かだと思います。

 

秋は、文化祭・体育祭などがあり、

かつ夏の勉強の反動(夏にやっていない人は論外です)で

勉強をサボる人、継続する人の差が出てくる時期です。

 

みなさんには、前者になってほしくはありません。

 

だからこそ、自分に厳しく、

演習会が1日あって大変そう…と思っても

積極的に参加してほしいと思います。

 

今後は、受験生は単元ジャンルという東進コンテンツ

を使ってもらうことになりますが、

単ジャ演習会も開催予定なので、

参加お待ちしています!

2022年 9月 5日 夏休みを振り返って

こんにちは!

担任助手の永見です

 

受験の天王山と呼ばれる夏休みが終了しました。

この期間、計画通りに頑張れたという人もいれば、計画よりも遅れを取ってしまったという人もいると思います。

 

前者の人は自分に自信を持ってもっともっと自分と同じところを志望しているライバルと差をつけていきましょう!!

 

後者の人は、後悔をしてとどまるのではなく、ではなぜ自分はそうなったのかをもう一度考え直し、これからの学習計画へとつなげていって欲しいです。

 

特に受験生は共通テスト、二次私大過去問それぞれ10年分達成という目標がありましたが、それは完遂できたでしょうか?

 

これは今後の東進での学習において大きく差がつく点です!

 

例えば、単元ジャンル演習では、過去問の達成年数によって、自分の苦手をAIによって分析される精度が異なってきます!!

だから、まだ、どちらも10年分達成できていない生徒は早急に取り組んでほしいです!

 

そして、低学年の皆さんも定石演習を完修した人、毎日登校できた人、そうではない人などがいると思います。

 

同じく振り返りをして自分には何が足りないのかを自覚することがとても大事になってくると思います。

今の時期に頑張れば、受験生になったときにより他の人よりも限界を超える努力をすることが出来るので、今を充実させられるようにしていきましょう!

 

最後に、皆さん、夏は終わりましたが、ここからが勝負所です。

各自やることをコツコツこなしていくことで合格という2文字が見えてくると思います!

気を抜くことなく、焦らずに前に前進していきましょう。

次回のブログは大宮君です!