ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年08月の記事一覧

2022年 8月 30日 単元ジャンル別演習を進めよう!

こんにちは!担任助手の甲斐です。

 

8月も残り1日となりました。

夏休みは有意義な時間となったでしょうか?

今回のブログは9月から開講される「単元ジャンル別演習」についてです!

 

単元ジャンル別演習とは、

これまでに解いた過去問の結果をAIが分析し、

苦手分野に特化したて演習セットです。

 

単元ジャンル別演習を始める条件は、

「共通テスト・二次私大の過去問をどちらも5年分以上達成していること」

です!

まだ達成できていない生徒は早めに終わらせるようにしましょう。

 

国分寺校の目標は、

「1日10題」

必勝必達セット ・9月末25%

                    ・10月末75%

を達成することです。

 

演習を多く積むことで、自分が必要なレベルまで弱点を強化できるとともに

レベルの高い問題にも取り組むことができます。

 

正答率によってレベルが下がることもあり、

思うように進められない時もありますが、

時間をかけて積んだ演習量自信につながります!

 

演習を終えたらすぐに授業動画などを見て復習し、

苦手分野を克服していきましょう!

 

次回もお楽しみに!

2022年 8月 21日 模試の復習について

こんにちは!担任助手の黒田です。

今回のテーマは模試の復習についてです。

 

みなさん、第3回共通テスト本番レベル模試お疲れ様でした。

受験生は外部会場での受験でしたが、

時間に余裕をもって行動できたでしょうか。

 

模試を終えたらすぐすることは、

もちろん「自己採点」と「復習」です!

 

模試に手ごたえを感じた人も、感じることができなかった人も、

この2つから決して逃げないでください

 

何度も言われていると思いますが…

模試を受ける意義の一つは、復習をすることで学力を伸ばせる

ということです。

 

自己採点だけで復習した気になっている人はいませんか?

復習までしっかりとやっていきましょう。

 

そこで今回は模試後の過ごし方をおさらいしていきます。

 

①自己採点をする。

 

②間違えた箇所に着目・分析・理解

→なぜ間違えたのかを考える!

(ケアレスミス、暗記不足、時間不足などなるべく具体的に

→理解するまで解説動画を見たり、解き直しをしたりする。

 

③今後どのような勉強をしていくか考える

→各教科それぞれ具体的に

(8月22日から31日の朝30分間で古文単語を5個ずつ覚える!など)

 

ここまでの内容は模試の日から1日~2日で

やり切りましょう。

 

夏休みの勉強の成果が出た人も

成果が感じられなかった人も

復習を通して自分の弱点を知り、今後へつなげていきましょう

 

次回もお楽しみに!

2022年 8月 19日 最近の校舎の様子

こんにちは!

担任助手の彌富です。

今回は最近の校舎の様子についてお話したいと思います。

夏休みに入り、開館時間が8時00からになったことで多くの生徒が朝早くから

勉強をしています。

また、朝はリスニング演習会を行っています。

この演習会で英語を聞くことに慣れ、リスニングの点数が伸びている生徒が

増えてきています。

夏休みは過去問演習会や塾内合宿などイベントを多く行い校舎が活気づいていました。

夏休みも終盤に入ってきて疲れを感じている生徒も多くいるように感じられます。

しかし、夏休みに継続してきたことはこの先必ず皆さんの力になります。

今週末には共通テスト本番レベル模試があるので、校舎の雰囲気を高めていきましょう!

 

2022年 8月 18日 過去問演習会を行いました!

こんにちは!東進ハイスクール国分寺校です!

 

東進国分寺校では夏休みに過去問演習会を行っています。

今回はその様子をお伝えします。

 

実際に行った時間割は以下のようになります。

休み時間も本番を想定して勉強などしてもらい緊張感のある一日となります。

 

8:05-8:20  リスニング演習会
8:20-8:55  自習時間
9:00-10:00 社会・理科①
10:10-11:10 社会・理科②
11:20-12:40 国語
12:40-13:30 昼休み
13:30-13:40 HR
13:45-15:05 英語
15:15-16:25 数学①
16:35-17:35 数学②
17:35-21:00 自習(復習)

 

夏休みに共通テスト十年分達成を目標としているのでこの会は目標達成に大きく近づくことができました!

 

国分寺校では二次私大過去問演習会も行っています。

その様子はまた後日ブログでお伝えします!

次回のブログは最近の校舎の様子についてです!

 

2022年 8月 17日 共通テスト模試の意義

こんにちは!担任助手の飯島です。

8月も中盤に差し掛かってきました。これまであっという間だったのではないでしょうか?このまま夏休み最後までペースを崩さずに頑張りましょう!

 

今回は共通テスト本番レベル模試が近いので、共通テスト模試の意義を説明していきたいと思います。

みなさんはどうして共通テストの模試を受けると思いますか?

 

まず一つ目は今の自分の実力を確かめるということです。

これが分かれば、自分が志望校に合格するためにあとどれくらいの学力が必要なのかもわかり、計画もより簡単に立てられるようになります。

演習でも実力は確かめられますが、本番さながらの雰囲気で受けた方が緊張などを含めた本当の実力が分かるはずです。また返却される帳票は、テストの結果を細かく分析してくれるので、 自分で分析する手間が省けて時間の効率化ができます。

 

二つ目は共通テストの問題や緊張感のある試験の雰囲気に慣れるということです。

問題に慣れてこれば、ある大問にどれくらいの時間を書ければいいのか、どの順番で解けばいいのかが分かるようになります。また試験の雰囲気に慣れることができれば、

本番の時に緊張で固まってしまうことや、ケアレスミスや問題の解き間違えなどもなくなり、自分の実力をフルに出せると思います。

 

この他にもたくさんあると思いますが、主にこの2つだと思います。

また自分で模試を受ける意義を見出せると点数も伸びると思います。

是非この意義を忘れずに模試を受けてみるようにしてください。

頑張れ!!!

 

次回のブログは齋藤担任助手です。お楽しみに!