ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年01月の記事一覧

2022年 1月 30日 招待講習の進め方

こんにちは、国分寺校担任助手の土屋です。

今日はまだ東進生ではない皆さんに「招待講習の進め方」についてお話します。

 

今回の新年度特別招待講習では最大講座無料で受講ができます。

 

招待講習では、5回の授業+最後に修了判定テストを受けて合格点(ss判定)を取って、

1講座の終了となります。

わかりやすい授業をして下さる沢山の有名講師陣の中から、自分に合った難易度の授業を選ぶことができます!

 

 

ところで皆さんは、今回の共通テストで英語の「語彙数」が増えたことを知っていますか?

英語で得点を伸ばすためには、基礎である単語が重要な鍵になっています。

今回の招待講習でも授業と一緒に「高速マスターの英単語1800」を活用することができます。

 

また、国分寺校では毎回授業の後に「コーチングタイム」があります。

「コーチングタイム」では、授業の理解度の確認や具体的な教科のアドバイスなども聞くことができます!

受験への不安や悩みなどがあれば、この招待講習期間中に話を聞かせてください!

一緒に解決していきましょう!

 

 

このブログを読んでいる皆さんは「春休みになってから始めよう!」と思っているかもしれません。

しかし、春休みからスタートを切るために、今から申し込みをしておくことをおすすめします。

 

いつでも校舎でお待ちしています!

毎日の積み重ねが、第一志望合格に繋がります。

今回の招待講習を機会にして、一緒に頑張ってみませんか?

次回は脇上担任助手の「1月の振り返り」です!

お楽しみに♪

 

 

2022年 1月 27日 生活リズムを正そう

皆さんこんにちは担任助手の橋本です。

今回は生活リズムについて書いていきたいと思います。

昨今の影響でリモート授業などが増えてきているとは思いますが、

生活リズムはきちんとできていますか?

生活リズムは一度崩してしまうと元に戻すのは

とても難しいのでなるべく崩さないように気をつけましょう。

また、正しい生活リズムを維持する方法として鉄則となるのが

夜更かしをしないことです。(当たり前ですね笑)

ではどうしたら夜早く寝ることが出来るのでしょうか?

個人的にオススメなのはしっかりと運動をすることです。

体を疲れさせることで夜になったら自然と寝ることが出来ます。

勉強の息抜きにもなるので走るだけでもいいのでやってみてください。

生活リズムがちゃんとしていると体調がよくなり、

健康に過ごすことが出来るのでぜひ規則正しい

生活リズムで生活していきましょう!!

2022年 1月 24日 二次私大への移行

こんにちは担任助手の橋本です。

共通テストお疲れ様でした。共通テストが終わり一週間がたちましたが勉強ははかどっていますか?

いろんな気持ちの人がいるとは思いますが共通テストは通過点でありここからの一ヶ月、一週間が非常に大切となってきます。

これからの一ヶ月、一週間でやることとしては次のことをやりましょう

受験スケジュールの最終確認

共通テストが終わりある程度、今後の予定が見えてきたと思います。出願などの作業は非常に重要なことなので抜けているところがないかもう一度確認をしましょう!!

二次・私大への対策

これまでは共通テストの対策をしてきた人が多いと思いますが、これからは志望校ごとの演習をしていきましょう。特に理系の生徒などは数学Ⅲの演習もしていくといいでしょう!!

 

また、皆さんは短期間で多くの試験を受けると思いますがそのうえで重要になるのが気持ちを切り替えることです。一個一個の試験に集中することも大事ですが、その試験に固執していては次の試験に支障が出てしまいます。なので試験が終わったら問題の復習をしつつ気持ちはガラッと切り替えていきましょう!!

2022年 1月 23日 最終模試お疲れ様でした!

こんにちは!担任助手の田中です。

今日は最終の記述模試でしたね。

 

東大、京大本番レベル模試

早慶上智・難関国公立、全国有名国公私大模試

受験したみなさんお疲れ様でした。

 

手応えはどうでしたか?

 

東進で記述模試を受験してきた中で、今までよりも解けるようになった人、点数が取れるのを実感した人、中には受験直前のところで思うような結果が出ず自信を失った人もいるかと思います。

前回もありましたが、東進模試は「学力を伸ばす模試」です。そこで大切になるのは、自己分析と計画立て、そして復習です。せっかく模試受験に時間をかけても、復習がないと無駄になってしまいます。

今回うまくいかなかったことはむしろ、本番前に気づけて良かった!という気持ちで、効率よく復習を行いましょう。

 

具体的には、私の一例ですが、、

間違えた問題の原因分析どうしたら正解できたのかを考えてみる

→この単語を知っていれば解けた!東進のテキストのこの受講の内容を完璧にしていれば出来た!演習を重ねて速く解く練習をしておけば良かった!など。その箇所を徹底的に復習して、二度と間違えないようにしていきます。

計画を立てるいつまでにどうしたいのかを考え、日数で割る

→復習の仕方(何を使うか)、何分かけるか、どの時間にやるか、まで決めておく。時間をかけすぎてしまうのが復習あるあるだったので、時間帯まで決めてほかの勉強に支障がかからないようにしていました。

実行するあとは決めた計画を実行するのみです!

みなさんも自分なりに工夫してきた復習法が確立していると思うので、入試直前でも模試の復習にしっかり時間をとるようにしましょう!

 

最後に、受験生のみなさん、遅くてもあと2か月後には結果が出ていると思います。

後悔なく受験が終われますか?

どんな結果でも受け入れられるくらいの努力、出来る限りの準備をしていきましょう。

試験が始まると不安な気持ちも出てくると思いますが、結果が出るのはまだ先のことです。いまは目の前のことに集中して、最後まであきらめず一緒に頑張りましょう!

いつでも校舎で待っています!

 

次のブログは橋本担任助手です。お楽しみに!

 

 

2022年 1月 22日 最終記述模試受験にあたって

こんにちは、担任助手の大里です!

共通テストから一週間が経ちましたね!

受験生の皆さんは二次私大試験の最終準備に入っていることかと思います。

体調管理に十分に気をつけて一緒に最後まで突き進みましょう!

 

さて、東進では共通テストの後に二次私大の試験に向けた

最終チェックができる記述模試がありますね。

今回は最終模試を受ける受験生の皆さんにエールを送るとともに、今後の心構えについてお伝え出来たらなと思います!

 

1月22日・1月23日 東大、京大本番レベル模試

1月23日 早慶上理・難関国公立大、全国有名国公私大模試

 

最終記述模試はこのような日程になっています。

東進の模試は「本当に学力を伸ばす模試」です。

今までの努力の成果を出して自分の実力をはかるだけではありません。模試の後に至らなかったところも含めて自己分析と改善をすぐに行うことで更なる向上ができる機会です。

なので、最終模試であっても失敗を恐れないでください。

本番前の最後の試験になるので、本番を想定した適度な緊張をもちつつ、

落ち着いて挑みましょう!

もし最終模試で理解が及ばなかった問題があったらそれは最後までチャンスになります。

今気づくことができて良かったと前向きに考え、徹底的に理解、復習をし、

自信に変えていってください!

 

共通テストが終わった今、各自自分との戦いになってきます。今までの学習を振り返って、

「これだけ頑張ったのだから大丈夫だろう」と感じる人もいれば、

「自分の努力は足りていたのだろうか」と不安に感じる人も人それぞれだと思います。

与えられた時間はここから先も同じなので、

あまり考えすぎず、やるべきことを最後まで気を引き締めてやるのみです!

「大事なのは今」で、最後まで踏ん張ることができると人間として成長できるのと共に、

結果も必ずついてきます。

中々校舎に登校できずにもどかしい思いもありますが、皆さんの健康が第一です。

最終模試をしっかり受験して万全の準備をしていきましょう!

心から受験生の皆さんを応援しています。