ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2022年10月の記事一覧

2022年 10月 29日 東進のオススメ講座、紹介します!

こんにちは!担任助手の井関です。

 

今日はおすすめの講座についてお話ししたいと思います。

 

とはいっても僕は国公立文系に通っているので、その視点(科目など。。。)からになってしまいますが許してください泣

 

まずは文理問わず誰もが苦悩するであろう

英語

・今井宏の英語C組・基礎力完成教室

  今井先生は文字通り「面白い授業」を展開してくれます。文字通り、というのは笑いをこらえるのに必死になってしまうような授業のことです(笑) 文法・語彙を完成させて長文読解に進んでいく人を幾度となく救い、今井先生のおかげで入試英語を突破した人も少なくないはず。

飛翔のための英文読解講義(応用)

  僕の周りの東大志望者は多くがこの講座を取っていました。前提は英単語・文法が教科書レベルまでは理解できていること、と他の講座に比べて高いですが、そうした人たちにとっても英語を1レベルアップしてくれます。一番最初の問題ですら解くことができなかった絶望を今でも思い出しますが、すごくためになった講座です。

 

数学

・数学の真髄-基本原理追及編-文理共通 PART1/PART2

  近年の難関国公立志望者は(特に理系)この講座を本当に感動しながら受けている人が多いです。「数学を学ぶ」「数学を考える」とはどういうことなのか、これまでに学んできた解法はどのような発想によって生まれてきたのか等、今まで学んできた数学が真に数学ではなかったとまで思わせてくれる講座です。僕の受験生生活でも最も学びの多かった講座で、おすすめです。

・高等学校対応数学シリーズ

  「高等学校対応数学」と銘打ち、数学の全範囲について高校の授業の先取りを行えるこの講座は、授業についていけなかったり授業で理解が追い付かなかったりした人たちを救ってくれます。東進生は基本、この授業から数学をスタートさせるといっても過言ではない気がしています。

 

国語

・基礎からの的中パワーアップ古文

  この講座の対象は「古文アレルギーをなくして、古文を得意科目・得点源にしたい生徒」。古文が得意と胸を張って言える人を僕は今まで見たことがありません(笑)。 この講座にのっかって勉強していくだけで古文の成績がみるみる上がっていくので、古文苦手な人はぜひ受けてみてほしいです。

・高2ハイレベル現代文トレーニング

 現代文というのは勉強法が分からぬまま、受験生になり、そのまま本番まで。というのが割とあります。そしてそういう人が「現代文はセンス」と言ってしまうんです。そうならないために高2の段階で現代文とはどう考えるものなのか、この講座で是非学んでほしいです。

 

※世界史は荒巻豊志先生の講座が、「時代を俯瞰する視点」を与えてくれるのでお勧めです!書ききれませんでしたが世界史選択の人はぜひ!

 

長くなりましたが、東進の講座にはもっとたくさんの素晴らしい講座があります。自分のレベルに合わせて最良の講座を選んでみて下さい!


2022年 10月 26日 第一志望対策演習について

こんにちは!

 

担任助手の彌富です。

 

共通テスト本番の日が近づいている中で、一日一日を大切に過ごしていますか?

 

単元ジャンル演習も一日最低十題を目標に頑張ってきたと思います。

 

今回は単元ジャンル別演習に加えて、新しく始まる第一志望校対策演習についてお話しし

 

たいと思います。

 

第一志望校対策演習は第一志望校に特化した東進でしかできないコンテンツです。

 

二次私大の問題は大学ごとに形式に大きな差があります。第一志望校対策演習はその形式

 

に対応するため、AIが分析した自分だけの演習問題を解いていきます。

 

演習後には特別講義がついている問題もあるので、復習まで取り組みましょう。

 

この第一志望校対策演習が東進としての最後のコンテンツになります。この演習講座には

 

皆さんが東進で頑張ったことのすべてがつまっています。最後まで全力で取り組み

 

合格をつかみ取りましょう!

 

次回は飯島君が冬期特別招待講習について話してくれます。

 

お楽しみに!

 

2022年 10月 24日 受験生の時にやっておけば良かったこと

こんにちは!担任助手の甲斐です。

 

突然ですが、

低学年の皆さんはいつから受験生に学年が切り替わると思いますか?

 

東進では12月から現高2生は受験生となります。

 

残り2か月となった今の時期から受験生としての意識を高められるよう

今回は私が考える「受験生の時にやっておけば良かったこと」についてお話していきます。

 

・長期的な計画を立てる

入試本番まではあっという間に時間が過ぎていきます。

受講や過去問をその時の状況に合わせて先送りにしていては、後悔するのは自分です。

いつ何をやれば計画的にやるべきことを終わらせられるのか、考えてみてください!

 

・受験科目の高マスをすべて終わらせる

私は数学ⅠAⅡBの計算演習を上級まで終わっておらず、入試が近づいてから後悔しました。

基礎は身についているかもしれませんが、入試問題が解けるようになるためには、

上級まで修得する必要があると思います。

時間がある今のうちに上級編まで終わらせましょう!

 

この他にも受験生の時にやっておけば良かったと思うことはいくつもあります。

後悔のない一年になるように今から準備していきましょう!

 

次回のブログは彌富担任助手です!お楽しみに!

2022年 10月 22日 11月全国統一高校生テストについて(内部生向け)

寒くて朝起きるのが大変になってきた担任助手の深井です。

寒くて布団から出るのが億劫になってしまう時期がやって来ましたが、1日1日を大切にしていくために頑張って朝早くから起きて活動できるように頑張りましょう!

 

今日は11月6日に行われる全国統一高校生テストについて書いていきたいと思います。

 

受験生の皆さんにとっては共通テスト本番までに残された共通テスト模試は11月の全統を含めて残り2回しかありません!

今回内部生の皆さんは今回外部会場での実施となるので、本番同様の空気感を味わうことができます。

 

1回1回を本気で、本当の共通テストだと思って全力で取り組んでください!

そして、本番では「自分はこれだけ積み重ねてきたから大丈夫」と自分に自信をもって取り組めることを目指しましょう!!

 

 

これは低学年の皆さんにも言えることです。1月に控える共通テスト同日模試でいかに点数を取れるのかが今後の受験勉強のカギになってきます。

同日模試で納得のいく結果を残せるように準備していきましょう。

 

もちろん、全国統一高校生テストを受けた後は復習を早急に行ってください。

なるべく当日中に終わらせてしまいましょう!

模試を通して、受験本番への対応力、集中力を身に着けるのと同時に、学力を高めていきましょう!

 

1日1日、1分1秒を大切にしていきましょう。

応援しています!!

2022年 10月 20日 大学受験の厳しさ(低学年へ向けて)

こんにちは!担任助手の黒田です。

今回は高1生・高2生に向けて、

「大学受験の厳しさ」

私の体験も踏まえてお伝えしていこうと思います!

 

今まで皆さんが経験してきた中学・高校受験と

大学受験は大きく異なります

大学受験において皆さんのライバルとなるのは

全国の学生+浪人生です。

受験者数も倍率も中学・高校受験とは桁違いです。

 

また、「少なくとも滑り止めの大学には受かるだろう」と

思っている人はいませんか?

そのような考えは今すぐ捨ててください。

皆さんが滑り止めにしようとしている大学を受ける受験生の中には、

さらに高いレベルの大学を目指して

勉強してきた人がたくさんいます。

反対に、

その大学を第1志望として

過去問などで対策・研究を重ねた受験生たくさんいます。

 

自分にとってどんなレベルの大学でも

大学に合格することは難しいことなのです。

 

私は高校2年生の2月に東進に入学し、

それ以降受講や高速基礎マスター、過去問など、

できる限りの努力をしてきました。

しかし、第1志望校に合格することが出来ませんでした。

 

もっと努力できると感じている生徒は

今日から頑張っていきましょう!

 

次回もお楽しみに!