ブログ | 東進ハイスクール 国分寺校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2022年06月の記事一覧

2022年 6月 16日 学部学科紹介

こんにちは!担任助手の飯島です。

 

6月も中旬に入り、梅雨の真っただ中ですね。

雨ばかりで気分も落ち込んでいると思います。

分かっていると思いますが、だからと言って勉強をしなくていいわけではありません。

 モチベーションを維持するのも大変ですよね。

 

では、今回は僕の中でモチベーションを維持するのにつながった、

学部学科について紹介していきたいと思います。

 

僕の通っている学部は農学部で学科は応用生物科学科です。

農学部だと畑、農業ってイメージが湧くと思いますが、

僕の通っている学科は違います。

どちらかというと微生物、発酵や遺伝子などの極小な範囲を学ぶ分野です。

なので、卒業したら食品関係や医療関係の仕事に就く人が多いです。

 

今の時期は有機化学、生化学や遺伝学などの座学の分野が多いです。

つまらなそうだなと感じると思いますが、僕には興味があるのと、なおかつ将来に必要な

ことなのでまったくつまらないとは思いません。

また、学年が上がるにつれて、実験の回数も増えてくるので2,3年になれば

より面白くなると思います。

 

もし生物系に興味があるのであれば、一度調べてみてください。

学科は変わりますが、農学部では獣医や環境系、農業系などの分野があるので

同じく興味があるのであれば、調べてみてください!

 

次回のブログは松田担任助手です。

お楽しみに!

 

2022年 6月 15日 模試の復習法 英語

全国統一高校生模試お疲れさまでした!

英語の模試の復習法についてお伝えします。

リーディング

共通テスト模試の英語リーディングは多くの人が

時間が足りないという問題に直面すると思います。

もちろん復習は重要ですが、

無駄な時間にならないようにしましょう。

4月のブログでもお伝えしましたが、

分からない単語がある人は過ぎに調べて覚えましょう。

この時期に共通テストの単語が分からないのは危機感を持つべきで、

必ずその場で完結させましょう。

意味が取れない文章があった人は構文を見直し、

時間が足りなかった人は時間配分を考え直しましょう。

文章は読めたのに、解釈が違った人は時間が足りず、見直しができていなかったのかもしれません。

先ほども書いたように、詳しい内容は4月のブログを見てみてください。

復習は今回の内容を完璧にするというよりも、

次にその反省を生かせるような有意義なものにすべきです。

今回の模試の反省点は、過去問演習を通して実践し、

次の模試で同じことを繰り返さないように、頑張って下さい。

リスニング

回数を積んで慣れることが高得点への近道です。

自分がどんな部分で聞き取りにくいと感じたのか、

聞き逃したのかなどを分析し、

試験中のメモの取り方等を反省し改善していきましょう。

受験生は大問別演習がおすすめです。

他にも東進のアプリなど使えるものは何でも使ってみると良いと思います。

低学年で時間に余裕がある人は、映画やドラマで楽しく英語に慣れることも良いかもしれません。

 

復習は反省し次に生かす重要なステップです!

これらを参考にして、意味ある復習をして下さい。

 

 

2022年 6月 14日 模試の復習方法(数学)

こんにちは!

担任助手の大宮です。

今日は、模試の復習方法(数学)についてお話しします!

模試には、マーク型模試記述型模試があります。

それぞれお勧めの復習方法があるので、シェアしたいと思います!

まず、マーク模試についてです。

マーク模試は基本的に時間との戦いになると思うので、

それを意識した復習がおすすめです。

具体的には、以下のような形です。

まず、模試中に解けた問題、時間があれば解ける問題、

いくら考えても解けない問題の3種類に自分で分類します。

1つ目のものは、時間をかけなくてもよいと思います。

2つ目のものは、考え直して(回答を見ずに)複数解法を研究したうえで、

自分に一番しっくり来たもので解きなおしてみましょう!

3つ目のものは、解答解説を熟読してみて、気づきがあれば、

ノートにメモしておくことをお勧めします!

次に、記述模試についてです。

記述模試は、マーク模試特有のズルい解き方が出来ない上に、

答案の中で論理の穴があると、減点されてしまいます。

具体的な復習法としては、

論理の部分で減点されたところを自分なりに完全な解答に仕上げなおすこと、

模範解答の記述法で簡潔にまとめられている部分を盗んでノートにメモすること、

いろいろできると思います。

ここに書いたものは、単なる個人の一例でしかないので、

参考になる部分だけ参考にしてください!

模試を有効活用して、実力アップに努めましょう!

2022年 6月 13日 公開授業に参加しよう!

 

こんにちは!

担任助手の高橋です。

 

 

昨日は全国統一高校生テスト、お疲れ様でした!

自己採点復習を必ずするようにしましょう!

明日以降のブログでは科目ごとに復習の方法を紹介していくので是非そちらもご覧ください。

 

 

さて皆さん東進ハイスクールの授業は映像授業であるということはご存知でしょうか?

普段は授業を受講したり、先生を見たりできるのは画面越しになります。

 

しかしまれに先生の授業を生で見ることができる機会があります!

それが公開授業です!

 

国分寺校では7月21日(木)公開授業を実施します!

 

今回は慎一之先生慎一之のSUPER ENGLISH FACTORYという講義をしてくださります。

この講義では実力アップのための勉強法受験生がよく間違える頻出問題の演習志望校合格のために重要なことなど普段の授業ではなかなか聞くことのできない内容も多く、盛りだくさんな内容になっています!

 

私も慎先生の構文の授業を受講していたのですが、英文の構造を正確に理解することができ、長文読解に強くなることができたと思います。

 

 

英語が得意な人はもちろん、勉強法が分からない人や覚えてもすぐに忘れてしまう人も皆さん大歓迎です。

皆さんのご参加をお待ちしております。

 

 

2022年 6月 12日 模試の復習義務について

こんにちは!

 

担任助手の梅林です。

 

今日は、全国統一高校生テストがありました。

手応えはどうでしたか?

 

上手くいった人、思うようにいかなかった人が

いると思います。

 

どんな結果であっても必ず復習を行いましょう!

そこで、今回は模試の復習の意義についてお話しします。

 

模試を受験しただけで満足している人はいませんか?

復習をしなければ学力は伸びません。

 

一度間違えた問題や解けなかった問題をもう一度

解きなおすことで知識が定着します。

 

また、自分がなぜ間違えたのかを分析することで、

次の模試で同じミスをしないようになります。

 

そのため、その日のうちに復習は

終わらせるようにしましょう!

 

次回のブログは高橋担任助手です!